飲食店の予約電話:例文があれば気軽にかけられる

レストランや居酒屋に予約電話をする

レストランや居酒屋の予約をするのに、見ず知らずの相手と電話で話すのは気が進まない、ちょっと勇気がいると思うことがありますよね。そもそも出だしの言い方がわからない。何を聞かれるのか。どう返事をすればいいのか不安だし面倒。

そこで、予約電話をかける人のために、様々な場面を想定した会話形式の例文をまとめました。

友人との食事会や飲み会では、お店探しから予約まで、いつも任されてしまう私が、電話をかける時のマナーや基本の会話、更に追加で質問されそうなこともリストアップ。これを使えば電話の会話でもう困ることはありません。

忙しくない時間帯にメモを用意して電話する

多くの飲食店がネットで予約を受け付けていますが、人気店や小さなお店などは、電話でしか予約を受け付ていなくて不便ですよね。

ネット予約ができても、細かなリクエストを伝えたいとか、お店のサービスについて聞きたいことがある場合、電話は必須です。

パーティで乾杯する人たち
パーティの幹事さんは要望を伝えるために
お店に電話する人が多い

ランチタイムの電話は避ける

忙しい時間帯はなるべく避け、午前中なら11時30分頃まで、午後なら1時30分以降に電話をかけた方がいいですが、基本的には営業時間内ならいつ電話しても構いません。

夜がメインのお店(居酒屋など)は、夜7時から9時も避けた方が無難です。でも遠慮しているとかけるタイミングを逸してしまうので、「お忙しいところすみません」など、出だしにひと言添えて電話してみましよう。

閉店時間を過ぎても、しばらくの間は電話に出てくれますが、定休日は予約電話を受け付けていないお店がほとんどです。

メモを準備しておく

言うべきことだけ言って、すぐに電話を切ろうと思っても、予想外のことを質問されることもあります。自分がどんな返事をしたのか、後でわかるようにメモを残しておきましょう。

電話用のチェックリスト
電話の前に予約内容と質問も書き出しておくと
会話がスムースに進みます

飲食店の予約に関する誤解

1、2名なら予約は不要?

人気のお店に行く場合や、混雑する時期や時間帯に訪れる時は、そのお店が「予約可」なら、少ない人数でもできるだけ予約しておく方がいいでしょう。

予約したらコースを注文する必要がある?

予約というと堅苦しいイメージで、料理も一緒に注文しなければと思う人もいるかもしれませんが、一般的には、料理はお店に着いてから注文しても大丈夫です。

一方、宴会のコース料理などは、事前の予約が必要な場合が多いです。

当日の予約は迷惑?

当日であろうと、直前の予約であろうと、空席があればお店は予約を入れてくれるので、遠慮する必要はありません

「15分後に2名で行きたいのですが、席はありますか」といった感じで電話をすれば大丈夫。空席確認を兼ねた予約ですね。

客の列
事前に電話すれば、店に行ったら
長蛇の列だった、ということも回避できる

出だしのフレーズ7選

お店への予約電話で一番ハードルが高いのは、最初の一言。そこで、状況や好みに応じて使える出だしの言葉を7つ紹介します。

①予約をお願いします。
②予約をお願いしたいんですが、明日なんですけど空いてますか。

ストレートに内容を告げる

③お忙しいところすみません。予約をしたいのですが。
④予約をしたいのですが、今、大丈夫ですか?

相手を気遣う言葉をプラスする

⑤こんにちは。予約をしたいんですけど。
一般的な挨拶をプラスする

⑥そちらのお店で宴会をしたいと思い、電話しました。
⑦パーティの予約をしたいんですが。11月の土日で空いている日はありますか。

具体的な予約内容を告げる

第一声は緊張しますが、単刀直入に「予約をお願いします!」と言っても相手は対応してくれるので、心配無用無用です。

飲食店・予約電話の例文

blank

レストランHizaPonです。

blank

お忙しいところすみません。予約をしたいんですが。

blank

いつがご希望でしょうか。

blank

12月2日、金曜日、夜7時から4名でお願いします。

  • 間違えを避けるために、日にちと曜日の両方を言った方がいい
  • 時間は、24時間制で19時と言ってもいいが、普段使い慣れている言い方のほうが、間違えにくい
blank

しばらくお待ちください(予約台帳などを確認)。4名様ですね。お名前とお電話番号をお願いします。

blank

山田です。電話番号は090-XXXX-XXXXです。

blank

山田様。お電話番号が090-XXXX-XXXXですね。それでは、お待ちしております。

blank

よろしくお願いします。

予約電話のバリエーション

上の会話のようにスムーズに話が進めば、わずか4~5フレーズ話しをしただけで、1分もかからず予約は完了です。でも、こちらの要望を追加で伝えたい場合もあるし、お店側から色々な質問をされることもあります。

飲み放題を追加する

 飲み放題はありますか?

 はい。2時間でお一人様3,000円です

 4人だけ飲み放題で、一人は無しにできますか?

 飲み放題は全員でお願いします

 お酒を飲まない人も飲み放題にする必要がありますか?

 はい。お子様以外、全員でお願いします


 飲み放題で頼めるアルコール類とソフトドリンクは何ですか?

 ビール、ワイン、日本酒、酎ハイ、ハイボール、ウーロン茶、コーラ、ジュースなどがあります

個室を予約する

 個室は「完全な個室」ですか?

 はい。壁で仕切られ、扉の付いた個室があります。その他、視界だけ遮られている半個室があります


 個室を予約したいんですが、定員はありますか?

 個室は4名様以上、6名様まででしたらご予約可能です。半個室は2名様から予約が可能です

 個室は7名だと座れませんか?

 多少狭くなりますが、7名様分、お席をご用意することは可能です


 個室は利用料金がかかりますか?

 はい。1室1,000円です

席の要望を伝える

 夜景が見える席を予約したいんですが

 はい。何名様ですか?

 2名でお願いします


 スカイツリーが見える席を予約したいんですが

 申し訳ありません。その日は既に予約でいっぱいです

 次の週の同じ時間はどうでしょうか?

 それでしたらご予約可能です


 どんな席がありますか?

 カウンター席、テーブル席、お座敷があります

 テーブル席をお願いします

テイクアウトを予約する

 テイクアウトの予約をお願いします

 メニューはお持ちですか?

 いいえ。でもネットでメニューを見ました

 それではご注文をどうぞ

 スペシャルバーガーを3つ、お願いします


 ただいまご注文いただくと、最短で11時のお渡しになります

 12時半ごろ取りに行きたいのですが

 かしこまりました。12時半のお渡しですね

宴会の予約をする

 12月2日の金曜日、19時から8名で予約をお願いします

 はい。予約可能です

 時間制限はありますか?

 飲み放題をご注文いただく場合は、2時間までとなっています

 席の予約だけでなく、今、料理を決める必要はありますか?

 いいえ。席のみのご予約でも大丈夫です。でも、もし宴会用のコース料理をご希望でしたら、事前にご予約ください

 宴会コースの料理はおいくらですか?

 3,000円と4,500円、2つのコースがあります

 飲み放題はいくらですか?

 お一人様2時間、2,000円です

 2時間以上、お店にいることは可能でしょうか?

 当日、次のお客様のご予約が入っていなければ可能ですが、その場合、飲み放題が2時間で終了となりますので、別途、飲み物代がかかります

 人数が増えるかもしれないのですが、いつまでに連絡すればいいですか?

 この時期は宴会のご予約が多いので、人数の変更はなるべく早めにご連絡ください

よく聞かれる質問

 外した方がいい食材はありますか?

 特にありません

 キノコ類は外してください


 お子様は何名いらっしゃいますか?

 子どもはいません

 1名です


 ランチのコースを今、ご予約なさいますか?

 いいえ。料理は当日決めます

 はい。Aコースを2名でお願いします


 後の予約が入っていて、お席は2時間までのご利用になりますが、よろしいでしょうか?

 はい。大丈夫です

 相談をしてから、後で電話をかけ直します


 少し狭いお席ですが大丈夫でしょうか?

 どんな席ですか?

 ベンチタイプの席なので、つめれば3名様でお座りになれます。男性で体の大きな方だと、少し狭いかもしれません

 全員女性なので大丈夫だと思います。その席で予約をお願いします

 ゆったりした席がいいので、今回はやめて、またの機会に利用させてもらいます

条件が合わない場合

 6時からだとお席がいっぱいです。7時からならお席をお取りできますが

 それなら7時からでお願いします

 相談して、また後で電話をかけ直します


 12月10日は満席なので、他の日はいかがでしょうか?

 どうしても12月10日がいいので、またの機会に利用させてもらいます

 相談して、また後で電話をかけ直します

予約変更・キャンセルの電話

 12月2日に10名で予約をした山田ですが、人数が減って8名になったので変更をお願いします

 12月2日ご予約の山田様ですね。8名様への変更を承りました


 12月2日に10名で予約をした山田ですが、都合が悪くなったのでキャンセルをお願いします

 12月2日ご予約の山田様ですね。キャンセルを承りました。またのご利用をお待ちしております

大人数、当日の突然のキャンセル、料理注文済みなどでなければ、キャンセル料を要求されることはほとんどありませんが、キャンセルが決まった時点で、なるべく早くお店に連絡しましょう。人数の変更も、なるべく早めに伝えましょう。

予約電話は恐くない

これまで何百回と予約電話をしてきましたが、嫌な思いをしたとか、トラブルになったという記憶はありません。お店にかかってくる電話で一番多いのは「予約の電話」とわかっているから、お店のスタッフは元気よく、感じよく電話に出てくれます

初めて行く飲食店の場合は、電話に出たスタッフの丁寧な説明から、お店のサービスの良さを予想できたりもするので、煩わしいと思えるけれど、予約電話にチャレンジしてみましょう。

By Mami Shimasaki